面接の部屋での座る位置について

ただ、部屋によって入口に近い場所の方が外の景色がきれいだという理由から位置口付近に長いソファーがあるケースがありますが、その場合には入口であっても長いソファーの方が上座になり、奥の席の方が下座になります。また、面接の部屋に先に通されて、面接官が後から入ってくるケースでは、下座に座って待つよりも立ったままで待っておく方が無難です。企業によっては応募者の方を尊重する考え方を持っていて、お客さんとして上座に案内するケースもあるので、最終的に座る場所については、面接官からの指示を受けるまで待つ方がいいでしょう。